とよだ日記-活動報告-
12月31日 大晦日の大雪
早朝より雪が降り始め、見る見るうちに三条通りなどの大通りにも雪が積もり、交通渋滞や立ち往生が相次いでいました。 京都市内でこれほどの雪は久しぶりではないかと思います。 私も年越しに備え、家内の買い物の運転手をしていましたが、積雪のため自宅まで戻ることが出来ず、事務所に車を置いて帰りました。 帰宅後、ニュースを見ていると各地で大雪になっているとのことで、午後には名神高速も栗東~京都南間などが通行止めになっていました。 普段から、スタッドレスタイヤを着ける習慣がない都市部は、こうした積雪の際、様々な混乱が生じます。2010年12月31日 4:46 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
12月29日 左京区府議会新人予定候補
午後から2区の常任幹事会が行われ、先般より議論が重ねられていた左京区の府議会候補についての現状報告がなされ、年明け早々にも発表されることになりました。 先の左京区府議会公認候補である高山氏の公認辞退から、2ヶ月あまりが過ぎましたが、ようやく新人候補の目処が立ちました。 実現不可能な口先ばかりの政策を述べる政党に複数議席を占有させないためにも、山科区の市会新人候補と並んで2区総支部重点候補として議席獲得を目指す支援体制を行っていかなければならないと思います。 夜には本年最後の地域防犯陵ヶ岡支部の夜間パトロールに参加しました。2010年12月30日 8:27 AM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
12月27日 松下しんぞう氏忘年会

2010年12月27日 10:35 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
12月26日 餅つき&街頭活動

2010年12月26日 7:05 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
12月25日 消防団年末特別警戒
本日より各学区の消防分団では年末特別警戒が実施され、藤川剛市会議員、松下真蔵氏と一緒に区内の消防団に激励に伺わせていただきました。 この日は特に冷え込みが厳しく、これから年末にかけて寒さが続く中、連日警備に当たられ地域の防災活動にご尽力いただいている消防団員の方々に敬意を表します。2010年12月26日 1:04 AM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
12月23日 街頭活動
早朝より、前原大臣を交えての2区常任幹事会と幹事会があり、懸案事項である左京区の府議会候補について協議を行いました。 先般の京都府議会9月定例会で定数が5から4に減り、公明党の現職が市会に鞍替えをするため、このままでは民主1、自民1、共産2のそれぞれ現職候補のみの立候補となり、無投票になるおそれがあります。無投票になると共産党が選挙区の過半数を制する異常事態になり、前原大臣のお膝元において看過出来ない事態となっている為、事態の打開に向けた方針決定を致しました。 会議の終了後、地元に戻り、鏡山学区の餅つき大会に伺いました。年末を控え、これからは餅つきのシーズンとなります。 午後からは、松下真蔵山科青年部長と街頭活動を行いました。民主党支持率が低下している中ですが、地域の皆様から励ましのお言葉も沢山頂きました。 夜には、山科地域防犯推進委員協議会陵ヶ岡支部の冬休み防犯夜間パトロールに参加しました。2010年12月23日 10:06 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
12月21日 「山科の風」発送準備
早朝より、山科駅で松下真蔵山科青年部長と朝の街頭活動を行いました。 その後、年始に発行予定の「府議会報告~山科の風6号」の発送準備を後援会の方達と行いました。 年末も近づき忙しい中、いつもお手伝いいただいている後援会の皆様に感謝します。2010年12月21日 10:28 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
12月18日 2区総支部定期大会
午前中、毎年恒例の「KYOのあけぼのフェスティバル2010」の式典に出席しました。 その後、2区総支部常任幹事会、夕刻より幹事会、引き続いて定期大会が開催されました。 定期大会では昨年度の活動報告と本年度の活動方針について協議を行いました。2010年12月18日 10:57 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
12月16日 11月定例会閉会
京都府議会11月定例会が、最終本会議で上程された人事案件3件や決算認定5件を含む26件の議案を可決・成立し閉会しました。 本会議においては2度目の討論を行いました。 また、12月1日に発足した関西広域連合議会議員選挙(京都府議会より3名)が行われ、会派から長岡京市・乙訓郡選出の中小路健吾議員が選出されました。2010年12月16日 11:05 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
12月14日 山科義士まつり
毎年恒例の「山科義士まつり」に伺いました。 例年お昼には、スーパーの駐車場でパフォーマンスがあり、「松の廊下」や「討ち入り」等の寸劇が東映の俳優の方々を交えて催されました。「義士まつり」が開催されると山科は師走の雰囲気に包まれます。 地域の方から伺うところによると、最近はこの「忠臣蔵」について「敵討ち」や「反乱」といった観点から、教育上あまり好ましくないとされているそうで、「忠臣蔵」を知らない若者も多いそうです。 もちろん、多様な考え方もありますが、現在失われつつある「忠義心」や「身を捨ててこそ・・・」のような心の教育は忘れてはならない事だと思います。 私も近頃「忠臣蔵」を観ていませんが、久しぶりにDVDで観てみようかなと思います。2010年12月14日 9:02 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
最近のエントリー
- 12月13日 ご報告
- 12月2日 区民歩こう会
- 11月28日 保育園協議会懇談会
- 11月23日 区民まつり
- 11月22日 11月市会スタート
- 11月19日 議案勉強会
- 11月18日 週末の行事
- 11月11日 週末の行事
- 11月6日 文化環境委員会
- 11月4日 週末の行事
月別アーカイブ
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月