6月27日 週末の行事
夕刻から、先般解散した陵ヶ岡学区のボランティア団体「野の百合の会」の皆さんが、新たに始められた親睦会にお伺いしました。
美味しいお料理を沢山頂いた後に中座し、次は陵ヶ岡小学校で開かれた旧安祥寺川改修工事の住民説明会に出席しました。
陵ヶ岡小学校東のJR北側は浸水被害が多発する地域です。昨年度末に第1期工事が終わり、今年度中に第2期工事の着工予定となっています。
説明会では様々や要望が出されましたので、皆さんのご意見が少しでも反映される様に市会で提言して参ります。
2015年6月27日 10:22 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
6月25日 まちづくり委員会
本日は、まちづくり委員会でした。
まず、建設局から「私道整備助成制度の改正」について報告がなされました。
私の方からは、私道でも交通流入量が多く、市道等に繋がる道路については助成率を上げ、袋小路で住民以外の方が通行しない様な私道については助成率を引き下げるべきと提言しました。
また、所管事項の一般質問では「四条通の歩道拡幅問題」と「府営住宅・市営住宅の連携について」質問を行いました。
府営住宅・市営住宅については来年度以降、入居受付を連携していく予定ですが、更に踏み込んで各住宅供給公社を統合し、施設管理を一体化して、二重行政の解消を行うべきと訴えました。…
市内には府営住宅・市営住宅が隣接して設置されている所も数箇所あり(山科区では東野、大宅の2箇所)、正に「類似施設が近隣に存在する」という二重行政の定義に合致するのですが、理事者からは「府営住宅・市営住宅の問題は二重行政ではない」との見識を疑う答弁もありました。
住民の方により良いサービスを提供するのが行政の役割ですので、誤った府と市の「補完の原則」を排し、無駄を無くす不断の努力を更に推し進めるべきと考えます。
2015年6月25日 9:27 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
6月24日 後援会役員会懇親会
夕刻より、後援会役員会懇親会を開催しました。
久々の役員会懇親会でしたが、この統一地方選挙戦を振り返り大いに盛り上がりました。
議員活動が出来るのもご支援頂く皆さんのお陰です。
2015年6月24日 11:17 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
6月22日 地元の団体活動
午後から、防犯推進委員として御陵交番連絡協議会に、また保護司として保護司自主研修会に出席しました。
地域活動は地元の皆さんのお声を聞ける大事な時間です。
2015年6月22日 6:23 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
6月21日 父の日
今朝は山階南小学校と百々小学校の2ケ所で開催された「第39回山科区民バレーボールカーニバル」開会式にお伺いしました。
夜は「父の日」という事で、娘が幼稚園で作ってくれた「花瓶敷き」をプレゼントしてくれました。
どんなに仕事で疲れて帰宅しても、娘に癒されますね!
2015年6月21日 9:14 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
6月19日 橋下最高顧問講演会
夕刻より、リーガロイヤルホテル大阪で開催された、橋下徹最高顧問の「住民投票の審判を受けて」講演会に出席しました。
東京から石原慎太郎氏も駆けつけ「橋下徹を政治から引退させてはだめだ」と訴えられました。
不世出の政治家である橋下最高顧問に日本の為に政治家を続けて欲しいと改めて感じました。
我々も橋下最高顧問の想いを胸に京都で活動して参ります。
2015年6月19日 11:31 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
6月15日 議員団調査
議員団で初めての現地調査を行い、6月2日から運用開始になった京都市新消防司令センターにお伺いしました。
20億円もの整備費を投じただけあって立派なシステムが整備され、市民の安心安全を守る拠点として期待されます。
2015年6月15日 3:42 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
6月11日 まちづくり委員会
本日は、まちづくり委員会でした。
都市計画局から都市再生緊急整備地域拡大指定の件が報告された後、局に対する質問が行われました。
私の方からは、東大路通の歩道拡幅と下鴨神社のマンション建設の2点について質問をしました。
東大路通の件は、先般の代表質問で答弁があった通り、計画を延期するのなら四条通の歩道拡幅工事が完了し、交通状況を確認した上で、整備計画を撤回する事も含めて検討をするべきだと提言しました。
また、世界遺産である下鴨神社のマンション建設については、京都市の建築基準も含めて「バッファゾーン」の定義をどう考えるのか質問を行いました。
下鴨神社では式年遷宮等で多額の費用が必要と言われていますが、マンションを建設するだけで費用を捻出する為の根本的な解決策になるとも思えませんし、一方で建設予定地は境内から相当の距離もあり、マスコミが騒ぎすぎの感もあります。
「街並みを守る事」と「市民の生活」の両立をどのように考えていくのか、難しい問題です。
2015年6月11日 5:22 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
6月9日 元京都府会議員会
午後から、元京都府会議員会の施設見学会に出席し、賀茂御祖神社(下鴨神社)の見学を行いました。
式年遷宮等の経費捻出による財政難から、マンション建設計画がクローズアップされていますが、世界文化遺産の今後をどう考えていくのか、単に建築許可権者である京都市だけの問題ではないと思います。
現場での声も含め様々な事例を把握し、議会で議論して参ります。
2015年6月9日 9:31 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
6月7日 週末の行事
本日はみやこめっせで開催された京都府歯科医師会主催の「歯のひろば」にお伺いしました。
長寿社会が進む中、口腔衛生の促進は必要不可欠だと改めて認識しました。
午後からは、地元の陵ヶ岡学区グラウンドゴルフ大会開会式に出席し、ご挨拶させて頂きました。
2015年6月7日 5:26 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
最近のエントリー
- 12月13日 ご報告
- 12月2日 区民歩こう会
- 11月28日 保育園協議会懇談会
- 11月23日 区民まつり
- 11月22日 11月市会スタート
- 11月19日 議案勉強会
- 11月18日 週末の行事
- 11月11日 週末の行事
- 11月6日 文化環境委員会
- 11月4日 週末の行事
月別アーカイブ
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月