8月27日 週末の行事
昨晩は、陵ヶ岡学区ふれあい夏まつりの慰労会でした。
学区の皆様と、楽しい夜を過ごさせて頂きました。
また、本日は早朝より、山階南学区ソフトボール大会と第3回山科少年グラウンドゴルフ大会の両開会式にお伺いしました。
夜は多少涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いていますが気合で頑張ります!
2017年8月27日 6:24 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
8月23日 後援会執行役員会
今晩は後援会執行役員の皆様との納涼会でした。
今後の後援会行事、議員活動、プライベートなど話題の尽きない楽しいひと時でした。
素晴らしい役員の皆様にお支え頂き日々の活動をさせて頂ける事に心から感謝です。
2017年8月23日 11:20 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
8月22日 消防団予防活動
今晩は消防団の予防活動でした。
先日も投稿しましたが、現在学区内では放火事件が多発しており、本日は巡回を行い地域の皆さんに注意を呼び掛けました。
2017年8月22日 10:18 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
8月21日 総務消防委員会
本日は総務消防委員会が開かれ、4件の報告事項の聴取を行いました。
まず、「新税の検討委員会からの答申について」の報告がなされました。
京都市が導入を目指す新税は「宿泊税」に絞り込まれ、この税金は目的税として観光に寄与すべきであるとの事です。
しかし、今回の答申書に記載されている様な観光関連事業に京都市は現在でも20億円以上の予算措置をおこなっており、これ以上の観光に対する拡充よりも、既に実施している観光施策の一部にこの新税の税収を充てるべきと主張しました。
また、駐車場税や別荘税についても引き続き議論を行い、新たな財源の確保にむけた取組を行うべきと提言しました。
続いては「文化庁の京都移転について」の報告。
文化庁の移転先が府警本部に正式決定された事と今後のスケジュールについての報告がなされました。
今後は耐震化等の改修に向けた費用負担の議論になりますが、京都府との負担割合については「応分の負担」のみではどうなのか。京都市としての見解を問い質しました。今回、初めて京都府とは折半で負担をするとの答弁が出ましたが、全国初の省庁移転であり今後の地方分権のモデルにもなる為しっかりと検討すべきと主張しました。
「中央卸売市場の賑わいゾーンの契約候補事業者の選定」の報告の後、最後には「大型汎用コンピュータオープン化事業について」の報告がなされました。
この大型汎用コンピュータオープン化事業は、京都市が指名した第三者委員会の報告をもって今後の事業見直しを進めようとしていますが、受託事業者がこの第三者委員会報告について認めていない状況であり、今後の見通しは暗いと思います。
京都市はこの報告により相手方の事業者が一方的に悪いと決めつけていますが、果たしてそれで解決ができるのか甚だ疑問です。
京都市の業者選定のあり方、事業の進め方や業者との協議等、京都市にも責任があってのではないかと疑問に感じます。
いずれにせよ、本件は恐らく裁判になる事と思いますので、引き続き注視していきたいと思います。
一般質問では「消防学校の京都府との共同化」について質問を行いました。
こちらについては改めて報告します。
2017年8月21日 6:40 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
8月19日 防犯パトロール
お盆明けの今晩は、夜間防犯パトロールに参加しました。
週末にもかかわらず、沢山の方が来られていました。
現在、学区内で放火が多発していますが、地域の皆さんのご尽力を無駄にしない為にも一日も早い犯人逮捕が求められています。
2017年8月20日 10:21 AM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
8月13日 最低賃金上昇
10月から2年連続となる最低賃金の改正が行われます。京都では昨年の24円に続き25円のアップとなり、2年間で49円。
賃金アップは当然ながら生産原価にも影響を及ぼしますが、そうした価格転嫁ができない中小企業や個人事業主は本当に大変です。
私も小規模事業主の端くれですが、売上が伸びていない中でこれだけ賃金上昇が続くと経営圧迫は著しいものがあります。
中小企業経営者が、一番の労働者時代が到来していますね。
また、アルバイト・パートに頼る小売業や飲食業は非常に厳しい局面です。
森友や加計問題ばかりで最近耳にしなくなりましたが、一国民として「アベノミクス」が前進して貰わないと困ります!
2017年8月13日 5:48 PM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
8月11日 地方議員の年金制度
地方議員の年金制度。
議員を自営業に例えて反対するのは簡単ですが、年金一元化も含めた加入議論をしていく事は必要だと感じます。
反対されている議員の方は、自身がどのような生活プランを描いているのか明示しなければ、一過性の単なる人気とりに見えてしまいます。
私は会社役員をしており厚生年金に加入しているので、個人的には議員年金に頼らない生活設計をしています。
しかし、都道府県議や政令市議の専業化が進んでいる事と、市町村議は報酬が低いケースが多く、かつての共済制度の議員年金が一つの老後の支えになっていたのが現状です。
今回はその既得権益とされた共済年金制度ではなく、厚生年金制度としての議員年金の議論であり、今までとは分けて考えるべきですし、報酬・政務活動費も含めた議員のあり方をこの際しっかり議論するべきです。
税負担が増える事ばかりを強調される党もありますが、それならば政党助成金制度にもメスを入れるべきだと思います。
皆さんからの批判もある事と存じますが、多方面からのしっかりした議論を望みます。
2017年8月11日 11:19 AM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
8月9日 委員会他都市調査3日目
委員会他都市調査最終日は、仙台市で「大型汎用コンピュータのオープン化」について調査を行いました。
仙台市では日立系の6社の企業連合がオープン化事業を請け負い、市役所とも細やかに打合せを行いながら事業を進めたとの事です。
京都市のコンピュータのオープン化は、請負業者との協議が依然として進んでおらず、今後の解決策が求められています。
2017年8月11日 9:15 AM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
8月8日 委員会他都市調査2日目
委員会他都市調査2日目は、横浜市で「横浜市救急相談センター」と「オープンデータ利活用の推進」の2点の調査を行いました。
救急相談センターは重症化の抑制や市民への安心提供の観点から設置されており、横浜市は全国で6番目に開設されました。
運営費1件当たりの平均は700円代であり、最大の政令市という人口メリットを生かされていると感じました。
現状の課題の一つは横浜市以外からの相談も多くあり、一つの行政区以上の相談件数との事。
今後、本市でも実施を目指し検討を進めて参ります。
続いてのオープンデータの利活用の推進については、民間企業支援に対する取組・成果や今後の方針についての状況をお聞きしました。
2017年8月11日 9:04 AM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
8月7日 委員会他都市調査1日目
この日から3日間、総務消防委員会の他都市調査でした。
初日は新潟県糸魚川市で、昨年末の大規模火災を受けた「密集市街地域における防火対策について」調査を行い、近隣自治体の消防署との連携や消防団の方々の活動状況についてお話をお伺いしました。
焼失面積約4万㎡に及ぶ現地の視察も行いましたが、出火地点から近い住居で耐火性構造を持つ建物は消失せずにそのまま残っていました。
こうした個人の方の取組は、より多くの建築費がかかるものの密集市街地における一つの自衛手段でもあると感じました。
2017年8月11日 8:44 AM | カテゴリー:とよだ日記-活動報告-
最近のエントリー
- 12月13日 ご報告
- 12月2日 区民歩こう会
- 11月28日 保育園協議会懇談会
- 11月23日 区民まつり
- 11月22日 11月市会スタート
- 11月19日 議案勉強会
- 11月18日 週末の行事
- 11月11日 週末の行事
- 11月6日 文化環境委員会
- 11月4日 週末の行事
月別アーカイブ
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月